![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/s240842992864afe8/image/i4415af5a409f5a6a/version/1612872878/image.jpg)
まだまだ緊急事態宣言の中ではありますが、
ほぼ1年ぶりで講習に参加しています。
今日から全3回。
管理理容師、管理美容師講習。
今までは、
「人を雇うために必要な資格」という
印象だったので、
「じゃ、必要ないなぁ」と思っていました。
今日までは!
管理理容師の資格を持っている人に、
「取りに行かないの?」と言われることも
多々ありました。
でもそう言われる度に、
「持っていた方がいいのかな?」
「どういう資格?」
と聞いても、全く魅力的な返事はなく(^^;
「スタッフを使わないならいらないよね!」なんて言ってました。
このブログを読んでいる皆さんは、
「管理理容師」「管理美容師」の資格、
お持ちでしょうか?
言えますか?
「管理理容師とは?」
「管理美容師とは?」
どうあるべきか?
このコロナ禍で、
この「管理」の資格を受けてみて、
ものすごく良い刺激を受けています。
まだ初回なのに、
理容師、美容師の仕事の奥深さ。
改めてこの資格の凄さが
見えてきました。
近年は、感染症法、薬機法、なども
ずいぶん変わって来ているそうです。
「受講したのは10年前だ!」という方、
ブラッシュアップ出来ると良いですよね。
主人もかれこれ25年以上前のようで、
どんなことやったか覚えていないようで(^^;
残り2回。
管理理容師、どうあるべきか?
勉強です(*^^*)